コラムColumn
2019.08.29
あなたの会社の人材採用は間違っていませんか?
1. こんな忙しい時に、採用の仕事まで兼務するなんて正直イヤだなと感じる。 Yes/No
2. 採用ポジションについて、どんな人材が求められるか明確に説明できない。 Yes/No
3. 採用面接で質問する内容は、その場のアドリブで考えて候補者に質問している。 Yes/No
4. 面接のスケジュール調整や接遇対応している社員に候補者の印象を聞いたことがない。 Yes/No
5. 元気が良く、明るく、ハキハキしている人材はリーダーシップがあると思う。 Yes/No
6. 採用はインスピレーションが90%以上だと思う。 Yes/No
7. 最近の若手は精神的に弱いので、圧迫面接をして這い上がってくる人材を採用するべきだ。 Yes/No
8. 前の予定が延びてしまい、面接に来た候補者を10分以上待たせたことがある。 Yes/No
9. 御社の強みは何ですか? と質問されたのに自分の成功体験を話していることが多い。Yes/No
10. 自分と出身地や卒業した大学が同じと分かり、面接の場で意気投合したことがある。 Yes/No
11. 自分の採用面接について、客観的な第三者のコメントを受けたことがない。 Yes/No
12. 人材が会社にマッチするか否かは、実際に入社させてみないと分からないと思う。 Yes/No
13. 内定を出したら、後は候補者本人の気持ち次第なので、何もすることはないと思う。 Yes/No
14. メンタルリスクなんてウチの会社は関係ないと思っている。 Yes/No
15. 採用面接で判断に困ることがあったら、上司に相談すればよい。 Yes/No
採用で会社の未来を創る
採用力を強化することによって労務トラブルを未然に防ぐことができますが、採用とは本来、会社の未来を創る活動であることを忘れてはなりません。会社は必ず「良い人材」を採用しようとしますが、あなたの会社にとって「良い人材」とは、何でしょうか? それはあなたの会社の理念を実践し、会社を進むべき未来に引っ張っていく人材です。小さな会社でも採用を強化し、良い人材が集まるような仕組みを作ることで、大きな成長を遂げることが可能です。
当事務所では、会社の採用力を強化する支援として、「会社の未来を創る採用コンサルティング」を行っています。人材採用でお困りの経営者、人事責任者のみなさま、まずは私共にお気軽にご相談ください。
月別のアーカイブ
お問い合わせContact
当事務所についてご不明点やご相談などございましたら、お電話またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
「必須」は必須項目です。※お問い合わせフォームの必要事項をご記入の上、送信をお願いいたします。
※送信後にお問い合わせ完了のメールが届かなかった場合は、メールアドレスが間違っているか、 迷惑メールに分類されている可能性がありますので、いま一度ご確認をお願いいたします。